地域リーダーとは?
当協会が普及している機能改善体操を、
自主サークルでの健康体操教室をはじめ
地域の行政関係、地方自治体、
社会福祉協議会などとの協力体制で積極的な普及活動を行なって頂ける方のことです。
地域リーダーになって頂くためには、以下のことが必須となります。
ボディキネシス®︎マスターインストラクターの資格を取得されている。
“地域リーダー養成コース“ 3時間×2日間=6時間(有料)を受講する。
地域リーダーになると
機能改善体験セミナー(60分)を自主開催して頂くことが可能です。
リーダー一覧
伊藤 美佐緒
肩書き・資格
- 健康運動指導士(現在 静岡県支部監事)
- シニアスペシャリスト、ひめトレインストラクター(日本コアコンディショニン グ協会認定)
- ボディキネシスマスターインストラクター
- シニアインストラクター(いきいきのびのび健康づくり協会認定)
- ノルディックウォーク&ウォークエクササイズ 認定指導員
- JSAボール&JSAシニアボールエクササイズインストラクター(Gボール協会認定)
- 中学校高等学校一種教員免許(保健体育)
- シニアチェアヨガインストラクター
- 筋膜リリースアドバイザー
キャリア(指導歴)
- グループ運動指導26年
- 高齢者運動指導20年
- 親子体操5年
静岡県総合健康センター非常勤勤務15年 県研究事業教室等で指導
静岡県委託事業地域運動リーダー養成 講師継続中
主な活動場所
- おうちフィットネスSmile(自宅スタジオ)
- 静岡県田方郡函南町
- 静岡県熱海市他 静岡県東部地域
モットー
地域高齢者皆さんのずっと伴走者でありたいと勝手に思って活動中。
穏やかな空間で誠実に丁寧に心地よい居場所、活動場所づくりを心がけています。
強み
じっくりゆっくり真摯にお相手の話に耳を傾けます。
長年の高齢者運動指導の経験から受け止めてきた様々な想いを日々の運動指導に活かします。
問い合わせ先
intoramisa@gmail.com
甲元 環
肩書き・資格
- 健康運動指導士
- 介護予防運動指導員
- ボディキネシスマスターインストラクター
- リズムキネシスインストラクター
キャリア(指導歴)
運動指導歴 25年
高齢者運動指導、ヨガ、キッズ体操、スイミング
アクアエクササイズ、エアロビクス、発達障がい児運動指導 等
主な活動場所
大阪府高槻市、茨木市
モットー
- 出会いを大切に
- Let's enjoy!
強み
何でも楽しめるところ。
いつも面白い事、楽しい事を探したり、想像したりしてウキウキわくわくしています。
自分の周りの人たちにもウキウキわくわくが伝わるようにいつも自分も一緒に楽しむことを心がけています。
お問い合わせ先
tamaki.koumoto.1111@gmail.com
鈴木 こなみ
肩書き・資格
- 日本フィットネス協会GFI
- テンセグリティー・ヨガ®認定
- 整膚師
- 腸セラピスト
- 全米ヨガ200
- インド政府認定ヨーガ療法士
キャリア(指導歴)
- エアロビクス36年
- ヨガ22年
- パーソナルセルフケア10年
- スタジオ開設34年
主な活動場所
静岡県下田市、東伊豆町、西伊豆町、松崎町、オンライン三井不動産&well、AIG健保組合測定会など
モットー
ヨガとフィットネスを通して人生を豊かに!心と身体はつながっている
強み
幅広い方々に指導を長く続けてきた経験をもとに、親しみやすさをもって寄り添うことで元気な方を増やすお手伝いをする
お問い合わせ先
https://www.studiomyyoga.jp/contact/
田村 玲奈
肩書き・資格
- 健康運動実践指導者
- NPO法人いきいき・のびのび健康づくり協会認定
- ボディキネシスⓇマスターインストラクター
- リズムキネシスⓇインストラクター
- 日本ホリスティックコンディショニング協会
- フィジカルコンディショナー
- 管理栄養士
キャリア(指導歴)
- フィットネスクラブ 4年
- 高齢者向け体操教室 5年
主な活動場所
- 地区公民館
- コミュニティーセンター
モットー
みなさまがワクワクしながら、楽しく、心地よく体を動かせるような指導を目指しています。明るい気持ちでイキイキと健やかに過ごせますようお手伝いさせていただきます。
強み
「体を動かすって気持ちがいい!」「続けたい!」「できることが増えた!」と思えるような指導を、笑顔でみなさまに寄り添いながら提供いたします。
お問い合わせ先
moanarei2022@yahoo.ne.jp
服部 真紀
肩書き・資格
- ボディキネシス®ベーシックインストラクター
- リズムキネシス®インストラクター
- フットキネシス®インストラクター
- シナプソロジー®インストラクター
- ひめトレインストラクター
- 日本レクリエーション協会インストラクター
- 日本ペップトーク普及協会認定講師、ペップティーチャー
- 幼稚園教諭、保育士
- 子ども体づくりベーシックインストラクター
- 全日本スキー連盟スキー指導員
- 日本コミュニケーションカード活用推進協会 ベーシックインストラクター
- 体軸体操指導者
キャリア(指導歴)
- スキー指導 約10年
- 地域運動指導 3年
主な活動場所
- 地区公民館、スポーツセンター、デイサービスセンター
- 近隣市町村幼稚園、オンライン
モットー
「桜梅桃李」
それぞれが違った花を咲かせそれぞれがきれいな花を咲かせるように、
みんな違ってみんな良い。
あなた(自分)はあなた(自分)の良さがある!
強み
幼児教育の現場で培った、明るい笑顔と元気パワーで、
皆様と楽しい時間づくりを目指します。
「話すって楽しい」「動くって良いね」「またやりたい」皆様の前向きな気持ち、やる気を引き出すお手伝いをします。
お問い合わせ先
pman491001@gmail.com
平川 美知子
肩書き・資格
COCOROYOI代表
スタジオ『COCOROYOI(ココロヨイ)』
コミュニケーション『COCOROYOI(ココロヨイ)』
ツナガル『COCOROYOI(ココロヨイ)』
を運営しています。
- NPO法人いきいき・のびのび健康づくり協会(ボディキネシス®マスターインストラクター)
- 一般社団法人日本マタニティフィットネス協会(ママフィット、ママヨガ)
- ストレッチーズ®「マット」「コンディショニング」終了
- ひめトレインストラクター
- ヨガインストラクター
キャリア(指導歴)
28年
(お子様から年配の方まで、水泳指導~筋力トレーニングまで、幅広い指導を経験してきました)
主な活動場所
- 札幌市円山地区のお子様連れ連れOK女性専用スペース スタジオ「COOCROYOI(コココロヨイ)」
- 札幌及び近郊への出張レッスン
- 札幌里塚地区(60歳以上の女性のための健康体操サークル)
- 札幌厚別地区(40歳以上の女性のための健康体操サークル)
- 札幌月寒(スポーツアカデミー札幌月寒 ストレッチーズレッスン)
- 札幌琴似(ヨークカルチャーセンター琴似 ボディキネシス/ストレッチーズレッスン)
モットー
モットーは『快い』『心良い』毎日。
ココロとカラダはひとつ、いつも繋がっています。
ココロとカラダどちらかにかたよったサポートではなく、すべての連動でお客様の目標達成のお役に立ちたい。そんな想いで日々お客様とエクササイズ(とおしゃべり 笑)をしています!
強み
札幌の円山という地域にお子様連れOKの女性専用スペーススタジオ「COOCROYOI(コココロヨイ)」という活動スペースを持っています。
小さな空間ではありますが、赤ちゃんから小学生まで、お子様連れでも気兼ねなくお通いいただいております。
円山のスタジオ以外でもフットワーク軽く!札幌市内・近郊お客様のご自宅への出張レッスンや各地区でのサークル活動なども行っております。
又、過去の子ども指導経験やお客様がお子様の姿勢不良に悩んでいらっしゃることが多いことから、お子様、親子での姿勢改善のためのエクササイズにも力を入れています。
お問い合わせ先
松本 美佳子
肩書き・資格
- NPO法人いきいき・のびのび健康づくり協会
- ボディキネシス®マスターインストラクター
- 公益財団法人健康・体力づくり事業団
- 健康運動指導士
- 一般財団法人日本コアコンディショニング協会
- アドバンストトレーナー
- ひめトレインストラクター
- NPO法人日本フットセラピスト協会
- 経ライン・ボディセラピスト
- 介護予防運動指導員
キャリア(指導歴)
- 運動指導23年
- 健康体操
- 機能改善体操
- セルフフットセラピー
- コンディショニングトレーニング
主な活動場所
栃木県宇都宮市
モットー
一歩踏み出す
強み
「できるかも」「変わるかも」そんな可能性を感じて、心と身体が元気になる運動と、
自分の身体を大切に思えるセルフケアをお伝えします。
お問い合わせ先
mikako@gmail.com