スタッフ紹介
健康づくりを通して沢山の方へ笑顔と元気をお届けしています。
沢山の方へ元気をお届けする、いきいき・のびのび健康づくり協会スタッフを紹介。
大阪本部を中心に東京・栃木・長野・愛知・石川・岐阜・福島の各支部でも活動をしております。
当協会では、それぞれの運動指導現場に応じ、研修や出張運動指導等の講師派遣も承っております。
スタッフ一覧
近畿支部
東京支部
栃木支部
愛知支部
長野支部
岐阜支部
石川支部
福島支部
事務局スタッフ
尾陰 由美子(講師兼スタッフ)
肩書き・資格
- NPO法人いきいき・のびのび健康づくり協会会長
- (有)アクトスペース企画代表取締役
- 公益社団法人日本フィットネス協会顧問
- ・一般財団法人大阪スポーツみどり財団評議員
キャリア(指導歴)
43年
エアロビクス、アクアエクササイズ、フィットネス全般
- ピラティス、ジャイロトニックなどパーソナルトレーニング
- 機能改善などコンディショニング系
- 介護予防など高齢者向け運動指導
- 運動指導者のためのコンサルコーチング
主な活動場所
- 大阪&堺市のフィットネスクラブ
- Retreat Studio Re-fit(長野県伊那市)
モットー
直感を信じ、想像力と行動力で経験を重ね、失敗を糧にする!!
強み
- 新しい取り組みに対してポジティブ
- 情報収集と発想力
- 人、物、事をつなぎアレンジする力
- ピンチの時の対応力
梅本 道代(講師兼スタッフ)
肩書き・資格
- NPO法人いきいき・のびのび健康づくり協会 理事、企画事業部チーフ
- NPO法人いきいき・のびのび健康づくり協会認定講師
- 公益財団法人 日本フィットネス協会GFI ディレクター
- シナプソロジーアドバンス教育トレーナー
- 健康運動指導士
- 国際コーチ連盟 アソシエイト・サーティファイド・コーチ
- ホールシステムコーチング認定 プロフェッショナルコーチ
- フランクリンメソッドエデュケーター
- ジャイロトニックレベルI
キャリア(指導歴)
- エアロビクス 25年
- アクアエクササイズ 22年
- コンディショニング系エクササイズ 23年
- 格闘技系エクササイズ(陸上、水中) 20年
- 機能改善体操(陸上、水中)17年
- パーソナルトレーナー(陸上、水中) 17年
- ジャイロトニック 7年
- ピラティス 10年
- パーソナルコーチング 3年
主な活動場所
関西全域、愛知県、長野県、愛媛県、奈良県 他
モットー
私のモットーは、決断したら、それを達成するまでやり抜く!
強み
学習欲と探究心が、新しい学びへのチャレンジと、それらをとことん探求して調べるのが強み。 養成コース、セミナー講師として、難しい専門知識を『分かりやすく&面白く』伝える創意工夫を日々、探求して実践している。
橘 千鶴(講師兼スタッフ)
肩書き・資格
- ・NPO法人いきいき・のびのび健康づくり協会理事
- 健康運動指導士
- ヨーガ療法士
- 介護予防運動指導員
- 日本音楽レ・クリエーション指導協会認定指導員
- 日本音楽レ・クリエーション指導協会レクリナインストラクター養成講師
- シナプソロジーインストラクター
- ひめトレインストラクター
キャリア(指導歴)
- エアロビクス
- アクアビクス
- コンディショニング
- 機能改善体操
- ヨガ(全米ヨガアライアンス200時間修了・ヨーガ療法・機能改善ヨガ
- 椅子ヨガシニアヨガティーチャートレーニング修了など)
- 地域包括での介護予防運動
- 介護施設での運動指導
- 企業での講演活動
- パーソナルトレーニング
- 音楽レ・クリエーション指導
など、指導歴37年
主な活動場所
- フィットネスクラブ
- 体育館
- 介護施設 ・からだの学舎Re-fit
モットー
多くの方々が、心身ともに元気で健やかに過ごせるようにサポートさせて頂くことを目指しています。
強み
低体力者、高齢者、運動に苦手意識のある方でも
「出来た!」「楽しい!」「これなら続けられそう!」
「また、やってみたい!」と思える指導を提供します。
石井 誠(講師兼スタッフ)
肩書き・資格
- 健康運動指導士
- 介護予防主任運動指導員
- JAFA(日本フィットネス協会)GFIディレクター、GFIエクザミナー、兵庫県代議員
- ACSM CE-P(アメリカスポーツ医学会 運動生理学者)
- シナプソロジーアドバンス教育トレーナー
- こころ・からだ・すこやか体操企画 代表
キャリア(指導歴)
- エアロビクス
- ステップ
- コンディショニング、ストレッチ
- 機能改善
- 介護予防運動指導
- 介護施設体操指導
- 健康体操講演
など 指導歴18年
主な活動場所
- (神戸・阪神間各市・大阪府内・京都市)
- 自治体、包括支援センターでの介護予防体操教室
- 民間フィットネスクラブ(東急スポーツオアシス等)
- 公民館、体育館
- 介護施設
モットー
自分の体験や感じたことを分かりやすく丁寧にお伝えしながら指導する。
身体を動かす喜びを感じられるようにお客様と一緒に同じ気持ちで楽しむ。
強み
中学生の時は83キロもある超肥満児で運動は大の苦手。その運動が嫌いな方の気持ちが良く分かります。普段運動する機会がない方や、運動を苦手とする方でも『これなら出来る!』と感じていただける指導を心がけています。
安田 美子(スタッフ)
肩書き・資格
- 健康運動指導士
- 管理栄養士
- 介護予防運動指導員
- 痛み改善トレーナーとして活動中
キャリア(指導歴)
- アクアエクササイズ 20年
- コンディショニング・機能改善系
- リズム体操(青竹他)
- 介護予防運動・デイサービスなど
主な活動場所
- 阪神北地区(伊丹・三田・篠山)
- 西宮市・神戸市・大阪府内
モットー
皆さんと共にこれからも愉しく学び、気づき、いきいきはつらつとした社会を目指してサポートしていきたいと思います。
川瀬 ひとみ(講師兼スタッフ)
肩書き・資格
- 健康運動指導士
- 産業カウンセラー
- 一般社団法人日本睡眠教育機構 上級睡眠指導士
- 一般社団法人日本健康生活推進協会 日本健康マスターエキスパート
- 健康経営アドバイザー
- 全米ヨガアライアンス200時間修了
- 日本ヨーガ・ニケタン ヨーガ教師修了
- ヨガニードラセラピスト
- STOTTピラティスマットインストラクターコース修了
- シナプソロジーインストラクター
- ひめトレインストラクター
キャリア(指導歴)
- 運動指導歴25年以上
- エアロビクス
- アクアビクス
- ヨガ
- 機能改善体操
- 介護施設での指導
- 企業での講演 など
主な活動場所
- 大阪
- スポーツクラブルネサンス
モットー
「ココロとカラダに健康と愛を」モットーに
多くの方の元気をサポートしたいという想いを持って日々指導しています。
強み
運動嫌いという経験を活かし、それぞれのペースで楽しんでいただけるような分かりやすい指導を提供いたします。
東田 馨子(講師)
肩書き・資格
- 健康運動指導士
- ヨーガ療法士
- シナプソロジーインストラクター
- ひめトレインストラクター
- JAFAエアロビクス・アクアビクスインストラクター
キャリア(指導歴)
25年
主な活動場所
- 自治体(奈良県・大阪市など)/介護予防健康づくり事業
- メンタルクリニック/デイケアプログラムでの運動療法
- フィットネスクラブ/機能改善ケア、水中運動指導など
モットー
「気づくことから」
ちょっと動いてみるだけで身体の反応、身体が教えてくれることが沢山。今どんな状態なのか、身体は?心は?気づくことからスタート。簡単な体操、運動を通じてより良い状態に自分で自分を導いていく方法をお伝えしています。
強み
皆様それぞれの状態に合わせて優しくサポートさせていただきます。
運動することに不安のある方も、まずは今できることを一緒に見つけていきましょう!
井上 明美(講師兼スタッフ)
肩書き・資格
- 健康運動指導士
- 介護予防運動指導員
- 日本アロマ環境協会認定 アロマセラピスト/アロマテラピーインストラクター/アロマテラピーアドバイザー
- JAFAディレクター/エグザミナー
- JAFA奈良県代議員
- 奈良県宇陀市社会教育委員
- シナプソロジーインストラクター
- ひめトレインストラクター
- 手のひらセルフケア協会 龍村式指ヨガインストラクター
キャリア(指導歴)
- グループ指導29年(エアロビクス、アクアビクス、健康体操等)
- ヨガ15年
主な活動場所
- 東急スポーツオアシス
- ソニアスポーツクラブ桜井
- 奈良県宇陀市
モットー
心も身体も、毎日いきいきと快適に過ごしていくためのサポートを心を込めて行います。 居心地の良い空間づくり、運動を通して地域コミュニティの活性を目指します。
強み
参加者と同じ目線に立ち、お一人お一人の気持ちに寄り添う運動指導を行います。
鹿子嶋 直美(講師)
肩書き・資格
- フィットネスインストラクター
- ボディキネシス®マスターインストラクター
- 水中機能改善体操指導員
- TRXサスペンショントレーニングインストラクター
- Certified Silk suspensionインストラクター
キャリア(指導歴)
フィットネスクラブ、公民館等のグループレッスン(指導歴23年)
主な活動場所
吹田、茨木、豊中、大阪市
モットー
継続は力なり
強み
チャレンジ精神
茂木 伸江(講師兼スタッフ)
肩書き・資格
- 健康運動指導士
- 日本フィットネス協会 GFIディレクター
- ストレッチーズプロフェッショナルトレーナー
- (株)ジョコネ。底トレアドバイザー
- 4DPROマスタートレーナー
- ひめトレインストラクター
キャリア(指導歴)
30年
主な活動場所
東京から全国へ
モットー
明るく、前進!
強み
思いついたことは、まずやってみる!
コツコツSNS投稿
菅野 博美(講師兼スタッフ)
肩書き・資格
- 介護予防運動指導員
- 機能改善体操指導員
- 機能改善ヨガ指導員
- アクアキネシス®指導員
- シナプソロジーインストラクター
キャリア(指導歴)
- 水中運動指導20年
- エアロビクス8年
- 機能改善プログラム
- 介護予防運動指導
PR
北海道出身です。関東での生活の方が長くなってしまいましたが、道産子パワーでスタミナには自信ありです。
楽しく分かりやすいレッスンを目指しています。気配りのできる指導者でありたいと思っています。
緒方 美保(講師)
肩書き・資格
- MIZUNOアクアリーダー
- 横浜リゾート&スポーツ専門学校非常勤講師
- シナプソロジーインストラクター
- ひめトレインストラクター
- 中学校、高校教諭一種免許(保健体育)
キャリア(指導歴)
- 1993年スポーツクラブルネサンスにて運動指導をスタート。 その後フリーで活動。
- エアロビクス23年
- アクアビクス21年
主な活動場所
東京、神奈川のスポーツクラブルネサンス
モットー
運動だけでなく、ちょっとやりたくないことでもどうせやるなら楽しんで!!
強み
体が丈夫なこと(父、母、ご先祖様に感謝)、特に声が良く通ると言われます。
いいか悪いかは別としてあまり考えすぎないところ。
佐藤 崇子(講師)
肩書き・資格
- 健康体力づくり事業財団認定
健康運動指導士 - NPO法人いきいき・のびのび健康づくり協会認定
ボディキネシス®マスターインストラクター - 3軽エクササイズ®セミナー講師
(一財)日本コアコンディショニング協会認定
マスタートレーナー - A級・いろは体操・ひめトレベーシック講師
キャリア(指導歴)
- 運動指導歴23年
日本女子体育短期大学体育科体育専攻卒業
約10年間病院併設のフィットネスクラブ(健康増進施設)に勤務し、お客様の生活習慣病予防のための運動療法を担当していました。
2014年からはフリーランスとなり、フィットネスクラブや自主サークルでのグループレッスン、デイサービスでの高齢者指導、行政での介護・認知症予防講座やメタボ予防教室、育児教室でのママと赤ちゃんへの指導も担当しています。
NPO法人いきいき・のびのび健康づくり協会と(一財)日本コアコンディショニング協会の認定講師となり、指導者育成のためのセミナー講師としても活動。2020年からはオンラインレッスンもスタートしました。
主な活動場所
栃木県(主に県北地区)を中心に活動
モットー
毎日を笑顔でワクワク、よりよく生きる!
強み
真面目に何事にも一生懸命コツコツ取り組みます。
親しみやすくいつでも立ち寄れる【安心スポット】として、お客様とお客様の困りごとに寄り添い一緒に問題解決していきます。
常識にとらわれず、出会った皆さまの身体の悩み解消や希望を叶えるために最善を尽くします。
池内 弘美(スタッフ)
肩書き・資格
- Yamuna Body Rolling Practitioner
- HSK キネシオロジー
- キネシアロマセラピスト
- キネシオロジー講師
- JAFA / ADI・AQI
- IEMA (国際救命救急協会)認定 CPR+AED
キャリア(指導歴)
- エアロビクス 31年
- アクアビクス 22年
- 機能改善体操 12年
- 高齢者運動指導 11年
- Yamuna Body Rolling 10年
主な活動場所
- フィットネスクラブ
- メディカルフィットネス
- 公共の施設
- カルチャースクール
モットー
好きな事・当たり前に出来る事をいつまでもやり続けるには、どんなコトが必要なんだろう?心と身体の健康を色んな角度から考え・提供しています。
強み
好奇心旺盛なので、ご自慢の行動力とコミュニケーション能力を発揮し各地へ勉強に出掛けます。お客様の健康を心と身体の両方からサポートさせて頂いております。
林部 美代子(講師兼スタッフ)
肩書き・資格
- NPO法人いきいき・のびのび健康づくり協会理事
- ・ 健康運動指導士
- 介護予防運動指導員
- シナプソロジー®アドバンスインストラクター
- 一般財団法人日本コアコンディショニング協会アドバンストトレーナ/ひめトレアドバンストトレーナー
キャリア(指導歴)
- 運動指導 25年
- パーソナル運動指導 22年
- 介護予防運動指導 20年
主な活動場所
- 株式会社ながでんウェルネス
- NPO法人ながの健康サポートセンター
- 株式会社 博悠
- ・ 社会福祉法人通所介護施設他、老人福祉センター
・ 長野市住民自治協議会
・ Foot Re-fit長野『足からの健康づくり』活動
モットー
長野県の地域の健康づくりのために、人が笑顔でいられるための透明度の高い社会貢献活動を目指しています。
強み
持ち前の明るい笑顔で健康づくりをお手伝いします。
“コツコツとやる。失敗を繰り返してやる。一歩踏み出す勇気と行動”を心がけています。
梅村 和代(講師兼スタッフ)
肩書き・資格
- 健康運動指導士
- JAFA GFIディレクター
- 機能改善体操指導員
- 機能改善ヨガ指導員
- アクアキネシス®講師
- シナプソロジーインストラクター
- メディカルアクアフィットネスインストラクター
キャリア(指導歴)
- 運動指導 35年
(エアロビクス35年、水泳・水中運動指導35年、介護予防運動16年、ヨーガ10年)
主な活動場所
- フィットネスクラブ(FLEX、FLAT、FRAT-K、テルメリゾート伊那、ISC南スイミングクラブ)
- 長野県飯田市公民館・体育館
- 飯田市、伊那市、天龍村、大鹿村、飯島町などの自治体、介護施設
モットー
限りある人生、どうせ過ごすなら笑って過ごしたい!そのために心と身体が元気でいること。常に若々しく、幸せでいること。
強み
- 年齢不詳・・・軽やかなフットワークであちこち飛び回ります。
- 自己の体験から学んだ事を、わかりやすい言葉で伝え、楽しんでいただけるレッスンを提供いたします。
- 『今』を大切に、情熱を持って取り組む姿勢を持ち続けます。
岩木 博美(講師兼スタッフ)
肩書き・資格
- 株式会社サンライトミー代表取締役
- 日本健康運動指導士会岐阜県理事
- 正看護師
- 機能改善体操指導員
- ヨガインストラクター
- シナプソロジー アドバンスインストラクター
- 歩く人インストラクター
キャリア(指導歴)
12年
主な活動場所
サンフィットスクール・海津クラス
【施設名】
海津市南濃総合福祉会館 ゆとりの森 他2か所
【日時】
毎週月曜日:10時~11時半 毎週月曜日:12時半~14時 毎週金曜日:10時~11時半
サンフィットスクール・岐阜クラス
【施設名】
サンライフ岐阜
【日時】 毎週火曜日:10時~11時半 毎週水曜日:13時15分~14時45分 毎週木曜日:10時~11時半
モットー
身体はもちろん気持ちも元気になる講座を提供させていただきます。看護師としての経験も生かし、自立・自律に導いていきます。企業セミナーや、講演会、市民講座なども担当させて頂いています。
綿谷 千鶴(講師兼スタッフ)
肩書き・資格
- NPO法人いきいき・のびのび健康づくり協会理事
- 健康運動指導士
- 管理栄養士
- JAFAアクアスペシャリスト
- シナプソロジー®アドバンス教育トレーナー
キャリア(指導歴)
- アクアビクス 22年
- エアロビクス 19年
- 機能改善体操 13年
- 高齢者運動指導 10年
主な活動場所
- フィットネスクラブ
- 自治体
- 大学・専門学校(非常勤講師)
モットー
「わかりやすく」「シンプルに」そして「効果的に」
エクササイズを通して心地よく身体を動かすことの楽しさを体感し、心も身体も前向きになって頂くことをモットーに日々活動しています。
強み
人それぞれに合った「健康づくり」があると思います。
運動・食事の面から皆さんのライフスタイルに合った健康づくりのご提案をいたします!
松田 実津子(スタッフ)
肩書き・資格
- 機能改善体操指導員
- HSKキネシオロジーセラピスト
- カフェキネシセラピスト
キャリア(指導歴)
【クラス名】フィットネスクラブ
【施設名】能美市秋常体育館
【日 時】毎週月曜日 13時45~3時
【クラス名】さわやかクラブ
【施設名】辰口福祉センター
【日 時】第3木曜日10時~11時30
【クラス名】能美市認知症予防教室(のみ活)
【施設名】能美市全域公民館
【日 時】午前の部10時~11時 午後の部13時30~
自己PR
石川県は能美市を中心に活動しています。活動内容は認知予防教室や介護予防室をしています。そのほか、スポーツクラブでアクアビクスを担当したりもしています。明るく朗らかにをモットーに皆さんの気持ちに寄り添っていけたらいいなと考えています。1年前よりダイエット&シェイプアップにチャレンジ中!最近は美を磨くと書いて「美磨女」(びまじょ)と言うそうで、そこを目指して楽しんでます。奇数週の月曜にいきのびブログ担当しています。心のままに書いております。よろしかったら覗いてくださいね。
手塚 幸恵(講師兼スタッフ)
肩書き・資格
- 健康運動指導士
- 介護予防運動指導員
- シナプソロジーアドバンス教育トレーナー
- MPPメンタルパワーパートナー協会 メンタルコーチ
- (公財)日本体育協会 水泳上級教師
- JCCAアドバンストインストラクター
- JCCAひめトレインストラクター
- 機能改善体操指導員
- 機能改善ヨガ指導員
- アクアキネシスインストラクター
キャリア(指導歴)
- 水泳・水中運動指導
- 高齢者向け介護予防体操指導
- 機能改善体操指導
主な活動場所
福島県いわき市
モットー
「笑顔で楽しく取り組める!」「楽しいから続けられる!」
みなさんに、そう感じてもらえる指導を心がけています。
強み
4歳から水泳を始め、「プールが好き!」「水の良さを伝えたい!」と、現在まで。
陸上での運動には、苦手意識を持っていた私だからこそプール(水の中で運動する良さ)と陸上(陸で運動する良さ)の両方の良さを伝えられる!水陸両用で健康づくりをサポートします。
杉本 賀子(事務局スタッフ)
肩書き・資格
- 健康運動指導士
- petapeta-art®アドバイザー
PR
事務局スタッフとしてお世話になっています。講習会受付対応や準備など、参加者の皆様が気持ちよく受講していただけるよう努めています。
羽場 由夏(事務局スタッフ)
肩書き・資格
- 健康運動指導士
- 栄養士
- PHIピラティスインストラクター
- 介護予防運動指導員
PR
健康をより楽しく、笑顔に伝えれることを目指しています。
事務局では、みなさまのたくさんのお申し込みを笑顔でお待ちしております。