【オンライン】『骨盤を学び、機能的な動きで心地よく生きる‼』 動きながら学ぶ解剖学講座~イメージを明確にして動く~
『骨盤を学び、機能的な動きで心地よく生きる‼』
動きながら学ぶ解剖学講座~イメージを明確にして動く~
40歳を過ぎると、40%以上の女性が尿もれを経験するというデータもあるほどに、尿トラブルは多くの女性の身近な問題です。また高齢化が進む中、骨盤底筋の機能低下も1つの要因となり、骨盤内の臓器下垂・脱を訴える女性も増えています。
女性がいきいきと過ごすためには「骨盤底筋」へのアプローチはとても大切です。
最近では、運動指導の現場で「骨盤底筋トレーニング」を指導される方も増えてきています。
しかしながら、「うまく伝えられない」「効果を引き出せない」「単純で飽きてしまう」などのお悩みを持つ指導者さんも多いのではないでしょうか?
そこで今回は「楽しく・わかりやすく・現場で役立つ解剖学」として人気の尾陰由美子先生をお招きして「動きながら学ぶ解剖学講座」を開催いたします。 骨盤の学びを深め、骨盤底のトラブルの予防改善とともに、心地よく機能的な身体の動きを引き出すことが出来る指導力を身につけていきましょう。
こんな方におすすめです!
✅骨盤底筋の位置や役割をもっとうまく伝えたい
✅骨盤底筋の動きを自信を持って伝えたい
骨盤底筋体操をわかりやすく効果的に伝えたい
✅骨盤底筋と体全体の筋肉のつながりを理解したい
★運動指導者だけでなく、医療や介護の現場で働く方々もお気軽にご参加ください。
講師
尾陰 由美子
・NPO法人いきいき・のびのび健康づくり協会会長
・公益社団法人日本フィットネス協会顧問
・キャリアコンサルタント 他
日時
全3回の講座(単発受講はございません)
- ①9月13日(土) 20:00~21:00
骨盤の構造と機能(骨と関節を学ぶ)。
骨盤の骨の形、位置、関節の動きを理解し、骨盤の構造がもたらす役割を知る。
支える、守る、動くための骨盤のポジションを身につけよう‼
②10月11日(土) 20:00~21:30
骨盤の筋肉とつながりを学ぶ。
骨盤底筋を含むインナーユニットとアウターユニットの筋肉の関りを理解し、体幹の安定をもたらす筋バランスを知る。
姿勢バランスのためのボディメージを高めよう‼
③11月 8日(土) 20:00~21:30
骨盤の筋膜連結と協調性を学ぶ
骨盤の筋肉のつながりに欠かせない、筋膜の特性や機能を理解し、動きとの関係性を知る。
効率よく全身を動かすためのリズムやバランス、連結などのコーディネーションを獲得しよう‼
受講料
・幸せな身体づくり協会会員 19,800円(税込み)
・いきいきのびのび健康づくり協会会員 19,800円(税込み)
・会員外、一般 23,100円(税込み)
★アーカイブのみのお申し込みも同額となります。
主催・後援
・主催 一般社団法人 幸せな身体づくり協会
・後援 NPO法人 いきいき・のびのび健康づくり協会
申込方法
お申込先は、主催者様になります。こちらからお申込みお願い致します。
https://forms.gle/t3K4LSeivYKSoqHdA
お問い合わせ先
happybodysmile8p@gmail.com (一般社団法人幸せな身体づくり協会)