講習会情報

【オンライン】生理学倶楽部 第3クールSTART!

いきのび生理学俱楽部 第3クール

日本一わかりやすくて、“からだ”に釘付けになる授業をしてくれる帝京大学教授の佐藤真治先生をお招きしての月に1回の倶楽部活動に参加しませんか?

毎月第1土曜日20:0021:00オンライン開催です。
(※2025年11月のみ、第2土曜日の開催になります。)

運動指導者として、解剖学や機能解剖学はなんとなく勉強しているけど、実は運動生理学がよくわからない?なんて相談をよく受けます。
でもその前に、そもそも生理学わかっていますか?目にみる体の動きばかりではなく、体の内側で一生懸命働いてくれるさまざまな臓器たちや機能のことを理解していますか?
病気とも直結していきますし、健康を語る上では、“からだ”のこと、“生きる”ということをぜひ知ってほしいと思います。

好評の第1クール、第2クールに引き続きの開催です。
曖昧な生理学をこの機会に楽しく学んで、指導者としてしっかりモノにしていきましょう!!

講師からのメッセージ

皆さん、「ガイトンの生理学」ご存じですか?

生理学の英雄と言われるアーサー・ガイトン博士によって書かれた世界で一番読まれている生理学の教科書です
僕は若き頃、この本を手にして、生理学の魅力にどっぷりはまってしまいました
一言でいうと、「人間の身体ってすごい」って思わせる教科書なのです
ホメオスタシスを維持しようとする人間の身体の精巧さと愛おしさにあふれているのです
ただ、教科書自体は高価で分厚く、内容もそれなりに難しいです
そこで、生理学倶楽部では「ガイトンの生理学」のトピックを優しく分かり易く解説しようと思います
きっと「人間の身体ってすごい」と思っていただけますよ

【開催日・テーマ】 毎月第1土曜日 20:00~21:00 ZOOMオンライン開催
1 9月6日 脳②(知性:新しい脳)
  • 私たちは大脳の機能について、他のどの部位よりもわずかなことしか知らない。ここでは、これまでに知られている大脳皮質の機能を手掛かりに、「知性とは何か?」を共に考える。

2 10月4日

脳③ 時間医学
  • 子供の頃はあんなに長く感じた夏休み・・・いつの頃からか、夏はおろか1年もあっという間に過ぎてしまうようになりました。ここでは、その謎に迫ります。

3 11月8日(※第2土曜) 脳④ ミラーニューロン
  • ミラーニューロンとは、誰かの行動を見ている時に“鏡“で映したように活動する脳の神経群のこと。ここでは、ミラーニューロンが「他者と共に生きる」上で大切な役割を果たしていることを学びます。

4


12月6日

脳⑤ AI
  • AIは、大量の過去のデータを圧倒的速さで分析して、その時点での最適解を提示する。ただ、未来のデータは存在しない。未来を創るのは、私と私たちの脳だけである。

 

【出席確認について】

4回全て出席の方に、修了証を発行予定です。
アーカイブご案内の際に、講座の確認テストをお送りします。(Googleフォーム)
採点して、理解されている事をもって出席とさせていただきます。

講師

佐藤 真治(帝京大学医療技術学部スポーツ医療学科 教授)

2011年より大阪産業大学 人間環境学部 准教授を務める。
2014年には同学部 教授に就任。
2019年より帝京大学 健康メディカル学部 教授となる。
2021年より、帝京大学 医療技術学部 教授に就任。
日本心臓リハビリテーション学会 評議員、日本体力医学会 評議委員、日本臨床運動療法学会 理事Exercise is Medicine (EIM) Japan理事など、さまざまな学会で精力的に活動している。

NHKの「きょうの健康」などマスコミにもよく出演されている先生です。

受講料

非登録員  44,000円(税込)
登録員   38,500円(税込)

特典

生理学倶楽部にお申し込みの皆様には、佐藤先生を中心に、毎月第4日曜日に健康まちづくりに興味のある医療者と都内をお散歩する「東京あるってく」に招待してくださるとのこと。
首都圏にはなりますが、興味のある方はぜひご一緒に活動に参加してくださいね。

最小遂行人数

最小遂行人数5名に達しない場合は、延期になる事があります。
開催が決定してからのお振込みをお願いします。

お問い合わせ

当講習会に関するお問い合わせはこちら

お申込み方法

セミナー・イベントの参加お申込みは、以下のメール送信フォームからお願い致します。
スタッフが確認のうえ、平日2日以内に折り返しご連絡させて頂きます。
返信がない場合は送信エラーの可能性もございます、誠にお手数ですがその旨をご連絡頂ければ幸いです。

    お申込されるオンライン講習会名必須
    開催日時必須
    該当する区分必須
    一般いきいき・のびのび健康づくり協会登録員
    会員番号(4ケタ)
    ※会員の方はご記載下さい。
    ご希望のお支払方法必須
    銀行振込PayPal支払い
    当日受講予定の機器・デバイス必須
    お名前必須
    ふりがな必須
    ご年齢必須

    性別必須
    男性女性
    郵便番号必須
    都道府県必須
    住所必須
    ご連絡先電話番号必須
    ※携帯電話等、日中連絡が取れる番号でお願い致します。
    FAX番号
    ご連絡先メールアドレス必須
    特記事項
    今回の講習会を何でお知りになりましたか必須

    送信に際し、「個人情報保護方針」「オンラインレッスン利用方針」をご確認の上、
    同意いただいた場合は「同意する」にチェックを入れ「上記内容で送信」ボタンをクリックして下さい。

    ※キャンセルの場合は、返金できませんのでご了承ください。
    ※ご本人が参加できない場合は、代理人の方をたてられることをお勧めします。
    ※但し、システム上のトラブルなどやむを得ない場合は、手数料実費分を差し引かせてご返金対応をさせていただきます。合わせてご了承願います。

    このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleのプライバシーポリシー利用規約が適用されます。
    © 2025 NPO法人いきいき・のびのび健康づくり協会. Copyright © 2025 NPO法人いきいき・のびのび健康づくり協会. All Rights Reserved.