活動レポート

【奈良】介護予防教室にて機能改善体操(膝編)

講師

東田 馨子

開催日時

2025年6月12日(金)

開催場所

奈良県室生地域

参加人数

8名

当日の様子

2025年6月12日(金)奈良県室生地域にて、毎月行っている介護予防教室にてボディキネシス®体験セミナー(機能改善体操)「膝編」を実施しました。

こちらで毎年約10回にわたり介護予防教室を実施しております。
昨年度の参加者のリクエストに応える形で、特に腰、膝、肩のセルフケアに焦点を当てた内容を希望されたことから、セミナーを取り入れることにしました。

今回の参加者は近隣地域の住民の方々など8名です。

体験会では、まず約8分間のプチセミナーを実施し、ボディキネシス®のコンセプトについて再確認しました。ボディキネシス®は「自分で自分の体をメンテナンスし、立つ・座る・歩くといった日常動作をスムーズに行い、体の機能維持・心身の健康づくりを自分で行えるプログラム」であることをお伝えしました。

その後、膝に特化した「自分でできる5つの体操」を、テキストを使って実践しました。参加者の皆さんは、自宅でも続けられそうだと感じられたようで、一つひとつの動きを意識しながら熱心に取り組んでいらっしゃいました。

プログラムの後半では、全身運動として簡単な体操や、立つ・座るといった動作に脳トレを交えたバラエティ豊かな動きを行いました。

参加者の皆様からは、

「とても動きやすくなった」「歩くのが楽になった」といった感想が聞かれ、立つのが少し大変な方も座ってできるエクササイズでご自身に合った方法を見つけ取り組んでおられました。

最後は「若返った!」と皆さまご満足された様子で、「家でもちょっとやってみる」と前向きな感想をいただきました。

この地域は山間部に位置するため、日常生活において足腰の強さが重要です。農業をされている方もいらして、普段からよく体を動かしているにもかかわらず、加齢とともに膝や腰、肩の不調を感じ、それらと上手に付き合っていきたいと考えている方が多いようです。今回の体操をきっかけに、ぜひご自宅でもボディキネシス®を継続し、動きやすい状態で日々を過ごしていただければ幸いです。

来月は肩編を実施する予定です。引き続き活動報告をさせていただきます。

 

 

 

 

© 2025 NPO法人いきいき・のびのび健康づくり協会. Copyright © 2025 NPO法人いきいき・のびのび健康づくり協会. All Rights Reserved.