【東京】高齢者指導に役立つ!椅子に座ってできる機能改善体操セミナー”タオル&ボール編”
高齢者指導に役立つ!椅子に座ってできる機能改善体操セミナー"タオル&ボール編”
少子高齢化が進む今、自分のことは自分でできる"自律度の高い体力”(=自立と自律)がこれまで以上に求められています。
本講座では、シニア世代の身体の変化に配慮し、椅子に座ったまま安心して取り組める機能改善体操を紹介します。
使用するのは、扱いやすく導入しやすいタオルとボール。
機能解剖学に基づいた安全で効果的なプログラムで、指導現場にすぐ活かせる実践的な内容です。
学びながら動ける構成のため、明日の指導にそのまま使えるスキルが自然と身に付きます。
楽しみながら学び、指導の「引き出し」をさらに広げる機会です。機能改善体操の理解と実践を、さらに深めていきましょう。
※こちらは、東京支部主催による『いきのびフェスタ2026in東京・代々木~学び・実践がそろうコンディショニングイベント~』において、午前の部に開催されるセミナーです。
<JAFA教育単位2単位、健康運動実践指導者・健康運動指導士の単位申請中>
講師

茂木 伸江(当協会マスター講師/健康運動指導士/他)
時間
2026年2月15日(日)10:00~12:00
参加費
6,600円(税込)
主催
NPO法人いきいき・のびのび健康づくり協会 東京支部
要項
こちらからダウンロードしていただけます。
お申込み方法
お申込先は、主催者様になります。
こちらのサイトから詳細をご覧いただきお申込みください。
↓ ↓ ↓
https://abnstyle.net/?p=5293