いきのび協会ブログ

縄跳び・トランポリンなどジャンプ動作で尿もれ経験ない?骨盤底筋トレーニングベースのヨガが効果的!

運動が好きな人、苦手な人にも身体がスッキリするエクササイズ・女性のキレイすこやか身体づくりをお届けしている東京支部の茂木伸江(NOBUE MOGI)です。
東京新宿周辺を拠点に北は北海道、南はどこまでもリアルレッスン・オンラインレッスン・動画配信を通して、それぞれの体力にあったスッキリエクササイズを普及しています。

今回のテーマは“骨盤底筋群”についてのお話

こんな経験はないですか?

または耳にしたことはないですか?

 

✅産後に走る子どもを追いかけたら、尿もれが起きそう・ちょい漏れ・尿もれが起きた

✅運動不足解消にと縄跳びをしてみたら、尿もれが起きそう・ちょい漏れ・尿もれが起きた

✅おうちフィットネスにとトランポリンをしてみたら、尿もれが起きそう・ちょい漏れ・尿もれが起きた

困った、更年期

 

この1年以上

新型コロナウイルス感染拡大により、

おうちエクササイズで運動不足解消をとエクササイズツールがバカ売れしたそうです。

トランポリンもその売れた商品の一つ

当初の購入目的は子供の休校中の運動不足解消だったのが、

いざトランポリンが届いてみると家族みんなで試し飛び

 

みんなで楽しいひと時を過ごすはずが?

 

なかなか口には出せないけど、ギョッとなるお母さん

 

尿もれ!?

そんな経験をした人は少なくないそうです。

 

これはどういうことでしょう?

 

トランポリンでちょい漏れ・尿もれは骨盤底筋が弱化⁉️うまく使えていないかも?

骨盤底筋は身体の底の方にある筋肉

 

骨盤底筋の役割は、
①排泄・生殖・分娩・・・
②内臓を支える
③体幹を支える深層筋(インナーユニット)の一つ・・・

2020年3月のブログ
『あなたの骨盤底筋は緩んでない?尿もれ・ちょい漏れ・下腹ぽっこりの原因を解消!』
という内容でも書かせていただいます。

https://www.ikinobi.org/blog/15143/ 

 

縄跳び・トランポリン・ボールエクササイズのようなジャンプ動作をすると

当然、身体の底で内臓を支えている骨盤底筋に衝撃が加わります。
腹圧がかかるのです。

 

立つ・歩く・日常の家事をしているときよりも衝撃は大きくなり(腹圧が高くなる)、

しっかりとした強い骨盤底筋が必要となります。

 

骨盤底筋の筋力不足が原因で

ジャンプの衝撃に耐えられない、尿道をコントロールできず、

尿もれ・ちょい漏れが起こりと考えられます。(腹圧性尿失禁)



骨盤底筋が弱くなる原因

骨盤底筋が弱くなる原因は

🖕妊娠出産で大きなダメージを受ける
👆加齢(特に更年期世代に入ると弱くなると言われています)
🖕体重増加により、骨盤底筋に負担が大きくなっている

 

骨盤臓器脱(子宮脱・性器脱)といって、子宮などの内臓が身体の外に出てきてしまう状態は

専門医での受診は必須ですが

 

軽いちょい漏れレベルであれば、

骨盤底筋トレーニングを継続することで、鍛えられ、改善・解消される事例は沢山あります。

 

ちょい漏れ・尿もれ改善解消には骨盤底筋トレーニングベースの“ペルビックヨガ”が効果的

NPO法人生き生きのびのび健康づくり協会では、
骨盤底筋を含む骨盤周辺の筋バランスを調え、ヨガの効果を更に体感することを目的とした

“ヨガキネシス(機能改善ヨガ)”の中の
「ペルビックヨガ」というプログラムの講習会を開催しています。

 

このペルビックヨガの講習会では、

骨盤底筋を含む骨盤の機能について解説した動画付きの講座です。
事前学習により何度も視聴することができ、骨盤底筋について理解を深めることができます。

そして、モデルレッスン動画も付いているのが嬉しい!

骨盤底筋の理解を深め、骨盤底筋のイメージを広げ、動くことにより、

より身体の感覚を明確にしていきます。

難しい動きはなく、誰もが取り組みやすい簡単な体操ばかり。
覚えてしまえば、毎日のセルフケアにも取り入れることができます。

自宅で簡単に骨盤底筋トレーニング

そして、骨盤底筋をコントロールしながら、ヨガで心身を整えることができます。

実は骨盤底筋はどこにあるのか?

どんな動きをしてくれるのか?

その感覚が鈍っている人がとても多いのです。

 

だから尿もれなどの骨盤周辺のトラブルも起こりやすい。

整える!セルフケアをしていく!

簡単な体操で身体は分かる!変わる!

 

縄跳び・トランポリン・ボールエクササイズなどジャンプ動作をしても

腹圧がかかっても、ちょい漏れ・尿もれなどの心配のない骨盤底筋を作っていきましょう!

ヨガキネシス(機能改善ヨガ)「ペルビックヨガ」は2つの内容に分かれています。

【ボール編】
・ペルビックヨガの習得機能改善体操の習得と指導練習

【ひめトレ&タオル編】
・ペルビックヨガの習得ポーズの習得と指導練習

各4時間の講習会となっています。
ペルビックヨガ現在はZOOMによるオンライン受講が可能です。
スケジュールは随時更新されています。
こちらからご覧ください。

 

© 2024 NPO法人いきいき・のびのび健康づくり協会. Copyright © 2024 NPO法人いきいき・のびのび健康づくり協会. All Rights Reserved.