いきのび協会ブログ

【動画あり】転倒予防・外反母趾(足の変形)は時短・簡単ボール体操で予防・改善〜

運動が好きな人、苦手な人にも身体がスッキリするエクササイズ・女性のキレイすこやか身体づくりをお届けしている東京支部の茂木伸江(NOBUE MOGI)です。
東京新宿周辺を拠点に北は北海道、南はどこまでもリアルレッスン・オンライン(レッスン・YouTube)を通して、全国の方に簡単エクササイズを普及しています。


先月のブログに「転倒による手首の骨折」について書かせて頂きました。

ここで目の当たりにした手首の骨折でリハビリに来ていたのは、ほぼ高齢の方。
高齢者の転倒は社会問題と言ってもいいでしょう。(介護の問題につながっていきますからね)
転倒予防には勿論体幹力・足腰の筋力があるに越したことはありません。

茂木は、2020年4月に怪我をして、オペをし、その後リハビリとなったわけですが・・・

そこでまずオススメされるのは

タオルギャザー

足でタオルを掴む・離すという運動を繰り返します。

今まで何らかの足の怪我でリハビリを受けた方は、タオルギャザーを勧められませんでしたか?
足部の筋肉を動かすってことが目的

足には26個の小さな骨がパズルのように組み合わさってできています。
身体全体の骨が約206個と言われていますが、そのうちの26個が片足(足部だけ)の骨。

両足で52個

全身の骨のうちの約1/4が足部に集中しているのです。

 

ほ〜〜〜

なぜ、これだけの骨が足部に集中しているのか?
その骨を動かす小さな細かな筋肉も沢山あります。

足は立ちしゃがみ・歩行・走行という日常生活・スポーツのシーンで最初に地面と設置する部分。
その地面の形状・質感に合わせて瞬時に身体をコントロールして、バランスを取り、動きへと繋がっていきます。

つまり繊細な動きが必要なのです。

だから小さな骨・筋肉が組み合わさり、繊細な動きを引き出します。

術後はこの動きが非常に悪くなりますから、
タオルギャザーでその機能を取り戻すって目的で取り組むわけです。

この繊細な動きが鈍ると・・・こんなことが起きてきますよ。

🔹身体のバランスが取りにくくなる
🔹動きがフラフラする
🔹転倒しやすい
🔹動きが小さくなる
🔹動きが悪い
🔹膝・股関節・腰・姿勢にも悪い影響を及ぼす・・・

なんて怖い事が起こってくるわけです。
高齢者にとっては、転倒し、大腿骨骨頭を骨折!?なんてことになると生活スタイルがガラッと変わり、寝たきりになる恐れがありますから、なるべく転ばない!転倒しないってことは大きな課題です。

 

実は怪我をした方だけでなく、

多くの方が悩んでいる『外反母趾』などの足の変形の方にも同じことが言えますよ。

足の変形(外反母趾など)は地面の状態に合わせて足を動かすことが鈍くなりますからね。

これはタオルギャザーを頑張らねば!!!です。

 

 

このタオルギャザーはとってもやりにくいのです。

タオルはふにゃふにゃ・サラッとした感触だとなお掴みにくい

やらないといけないのは分かっているけど
タオルギャザー、もう嫌になっちゃうのよ〜〜〜

 

タオルギャザーがやりにくい時には簡単ボール体操が効果的〜転倒予防・外反母趾〜

NPO法人いきいき・のびのび健康づくり協会が打ち出す
ボディキネシス®︎(機能改善体操)では、スモールボールを使って行う簡単な体操をご紹介しています。

このスモールボールを使った簡単な体操が
足の怪我の後のリハビリ、転倒予防(特に高齢者)・外反母趾予防・改善…足の機能改善に効果的!超オススメ!

タオルギャザーとボール体操の違い

感触の違いです。

 

このスモールボールはゴム製なので、皮膚への密着感があります。
足の裏がボールに当たっている!
という感覚がしっかりと感じられるので、分かりやすいのです。

 

だからだ掴みやすい

動かしやすい

 

やり易いものは、

やる気スイッチも入ります!

実施する回数が増えれば、足の機能を取り戻し、効果もしっかりと出ます。

毎食後にやってみよう!
歯磨きの後やってみよ!

と自分で時間を決めて取り組まれるといいと思いますよ。
たった3分でできる簡単ボール体操(宅トレ)をやってみてくださいませ。

🔸転倒予防・外反母趾予防の足のケア〜おうちでできるボール体操〜

椅子に座ってできる体操で片足3分!世代を問わず高齢者の方にもおすすめ。後半は結構楽しい!

※こちらのボール体操をしっかりと取り組まれると、タオルギャザーもできる!という日が来ると思いますよ。

 

外反母趾が気なる方・外反母趾を予防したい方は

ボールを掴むだけでなく、親指をパッと開くことも意識吸うことが大切です。

 

掴む・離す(指を開く)どちらも大切な足の動きです。

片足をやってみたら、その場で足踏みをしてください。
ボール体操をした方の足は、安定感・床との接地感・足の大きさ・・・
全く違うと思います。

 

足部・足底の感覚をぐっと上がったところでスクワットをやってみるのもオススメです。簡単筋トレで足腰を鍛え、更に転倒予防!に。

🔸いきのび協会 会長 おかげさんのなんくるエクササイズNO9
太ももエクササイズ (片足 1分でできます)

簡単なボール体操・おうちエクササイズ(宅トレ)で

転倒予防・外反母趾などの足の変形を予防して、

いつまでも気持ちよく動けるアクティブな毎日にしていきましょう!(QOLの向上)

今後もNPO法人いきいき・のびのび健康づくり協会は、
時短でできる体操・簡単な体操(宅トレ)で自立度の高い生活に繋がるあれこれを発信していきますね。

オンライン対応しているレッスン・セミナー講習会のご案内

NPO法人いきいき・のびのび健康づくり協会では、コロナ禍でも遠方でも安心してご受講いただけるようオンライン対応をしています。

🔸からだの学舎Re-fitではオンラインZOOMレッスンで定期的にご体験いただけます。
(NPO法人いきいき・のびのび健康づくり協会の会長・講師がオンラインレッスンをしていているところです)
↓ ↓ ↓
https://karadanomanabiya.com
運動習慣を身に付けたい方にはとてもオススメです。

🔸一般の方からご参加できる「3軽エクササイズ®︎(機能改善体操入門)セミナー
肩こりでお悩みの方は「肩軽編」(90分)がオススメです。
さらに「腰軽編」(90分)「膝軽編」(90分)にご参加いただくと全身をトータルにセルフコンディショニングすることができます。

🔸「ボディキネシス®︎(機能改善体操)シニアインストラクター養成コース
高齢者の方のための機能改善を目的としたボディキネシス®(機能改善体操)の習得と指導のための2日間のコースです。介護予防や健康づくりを目的に、椅子に座ってできるボディキネシス®(機能改善体操)を学ぶことが可能です。


セミナー・講習会情報は随時更新しています。
こちらからスケジュールをご覧ください。

 

 

© 2024 NPO法人いきいき・のびのび健康づくり協会. Copyright © 2024 NPO法人いきいき・のびのび健康づくり協会. All Rights Reserved.